婚活ブログ
50代男性必見!結婚相談所で結婚する秘訣をお伝えします!

50代男性必見!結婚相談所で結婚する秘訣を
お伝えします!

こんにちは!
大阪市鶴見区にある40代・50代専門の

結婚相談所

鶴見結婚相談所@LINKSです。


今回は50代男性が結婚するための近道を見ていきたいと思います。

※50代男性としていますが、40代男性にも当てはまる部分は多くありますので、40代男性も参考にしてください!

 

それではどうぞ!
 

【目次】

データから50代男性が結婚するための戦略を考える

50代男性 結婚戦略の重要性

ライバルに圧倒的に勝てる部分で勝負

会話は冷静にそして熱く語れ

データから50代男性が結婚するための戦略を考える

IBJでは不定期で在籍会員へのアンケートを実施していて、その中から本コラムで参考になる結果をいくつか皆さんへご紹介したいと思います。

ただ、年齢別のデータにはなっていないので、全年齢の方の平均であることをご理解のうえ参考にしてください。

※アンケート結果について私の感想も記載していますが、私の勝手な感想ですのでその点踏まえて参照頂ければと思います。

アンケートについて
総回答数:1392名(男性805名、女性587名)
アンケート期間:2022/9/5~9/11


その1『結婚を決断する上で何を重要視しますか?』

数値は%です

会員の皆さんの意見は以下となっていました。
1.性格・フィーリング
2.結婚感
3.金銭感覚
4.見た目

以降は少数派で、数値はないのですが順番は次のとおりです。
・趣味が合うか・趣味への理解があるか
・年齢
・年収・社会的地位
・お相手の交友関係
・その他

皆さん、意外と思われるかもしれません(私も意外でした)が年齢や見た目が少数派になっている点が注目点でしょう。

性格・フィーリングを重視する方が大多数ということは、結婚相談所で活動を続けているうちに、結婚とお付き合いは別である、というように価値観が変わっていったのかもしれませんね。



その2『相手が歳上の場合、何歳までOKですか?』

数値は人数です

男性で突出している青枠の部分ですが、歳上はナシとしているのが最多であるのは特徴的ですね。

次が歳上でも1~2歳までであることから、大部分の男性は歳下女性が好きなことが裏付けられています。

一方、女性は赤枠のとおり、ある程度歳上でもOKとしているようです。

それでも11歳以上OKがガクッと下がっていることから、だいたい10歳差までで線引きしている様子が伺えます。

 


その3『相手が歳下の場合、何歳までOKですか?』

数値は人数です

男性は歳下女性が好きという特性を表した結果が出ていますね。

特に『13歳以上歳下OK』としている男性が多いことは注目です。

こちらは恐らく35歳以上の男性が回答していると思われます。

理由は35歳以下の男性だった場合、13歳下となれば女性は大学生くらいの年齢になってしまいます。

このことから、13歳以上OKとしている男性はほぼ35歳以上の男性が回答していると言えるでしょう。

さて、これらのデータを参考に、50代男性が結婚するための近道はどうすればよいか、探っていきたいと思います。

50代男性 結婚戦略の重要性

男性が若い女性を選んでしまうのは、先程のアンケートからもわかりました。

ですが、女性がOKとする歳上男性は10歳までが大多数です。

つまり50代男性であれば40代女性がターゲットゾーンとなりますね。

私ももうすぐ50代に突入するので実感しているのですが、50代は年代的にすごく微妙な年齢だと思います。

というのも、若い年代であれば結婚して子供を育てたいといった目標をたてやすいのですが、50代は選択肢が他の年代より多いです。

子供を望んでいる方もいるでしょうし、パートナーと二人でゆっくり人生を楽しんでいきたい、という方もいるでしょう。

今後の人生の目標をどのようにたてるかによって、どんな女性とお見合いをしていくのかを明確に絞る必要があります。

例えば、子供を望んでいるのでしたら同様に子供を望んでいる女性を選べばよいです。

ですが、50代である自分をいかに売り込んでいくか、という戦略がなくてはお見合いすら組めません。

先のデータでみたように、女性が選ぶ歳上男性は10歳までが大多数です。

その歳の差という大きな壁を超えることができるように魅力的なあなたをアピールする方法を探る必要があります。

一方、パートナーと二人で過ごしたいと望んでいるのなら、相手女性も子供を望んでいない方を選ばないと、人生の目標にミスマッチがおきてうまくいきません。

単純に年齢や見た目だけでお見合いを申し込んでもお断りされるだけです。

女性のプロフィールには結婚後はパートナーとどんな人生を過ごしたいか、どんなところに喜びを感じているのかといった結婚感がしっかりと書かれていますので、隅々まで読み込んでお見合いを申し込んでいくことが結婚への近道となります。

マッチングアプリやその他の婚活を試しているけど、なかなかお付き合いや結婚ができないという50代男性は、年齢や外見だけで女性を選んでいないか、女性が望んでいる男性像と自分がマッチしているかを見極めないと厳しい婚活となります。

50代男性が一人で婚活していくことの難しさは、こういった戦略を立てて婚活をしていくことが必要なのですが、自分自身を客観視出来ない方が多いのです。

もし、お一人での婚活に行き詰まりを感じるところがあれば、ご相談ください!

ライバルに圧倒的に勝てる部分で勝負

50代男性は戦略が大事ということを書きましたが『具体的にはどのように女性へアピールしていけばよいかわからないよ』という方へ書いていきたいと思います。

まずは定番の趣味をアピールすることについて。

共通の趣味を持っている、というのは大きなアドバンテージがあります。

そこを生かさない手はありません。ですが、ただ単なる趣味をアピールするだけでは勝ち抜くことはできません。

50代男性でも有利になれる趣味のアピール方法について説明します。



・あなたの趣味を誰にも負けないレベルまで昇華させる
あなたの趣味が旅行だとします。

旅行好きな女性はたくさんいてます。同様に20代、30代男性も旅行好きな方はたくさんいるのです。

若いライバル男性たちと戦えるだけの戦闘力を身につけることが出来れば、50代のあなたでも十分勝算はあります。

ポイントは単なる趣味で終わらせず、誰よりも詳しく語れるようになること。

『国内旅行が好きで日本全国、知らないところはないくらいめちゃくちゃ詳しいです』と語れるくらいまで詳しくなること。

そうすることでようやくライバルたちと戦える土俵に立つことができるのです。


・ニッチな趣味でアピールする
前述の旅行はライバルが多い趣味の例でした。

『そう言われてもすぐに詳しくなれないよ~』という方のために、次の戦略をお伝えします。

趣味の中でも更に細分化してピンポイントでアピールする!

つまり、より小さな部分でライバルに勝てる詳しさをアピールするのです。

先程の旅行の例ですと『海外旅行が好きタイへよく行きます!』

というところを『タイのバンコクが好きです。特にお気に入りの場所がスティサーン駅周辺で、ショッピングセンターなどはありませんが地元の方達が利用する市場や屋台街の人情味溢れる雰囲気が大好きです!』

とすると、知っている人は『おっ!そこを突いてくるか!』と興味を引くことができます。

旅行を例にしてみましたが、よりニッチな趣味でも構いません。

ライバルが少なく、自分が有利な土俵に上がれるところをアピールすること。

多くの女性にアピールするのではなく、ニッチなところに興味がある女性へピンポイントでアピールすることで、ライバルとの差をつけるのです。

ここで大事なことをお伝えします。

これは自信がある人や、いろんな経験をしてきた方によく見られることです。

それは話の内容を自慢話にしないことです。

自分をアピールすることと自慢をすることは全く違います。

お見合いの席で自慢話は一発退場になってしまいますので、気をつけるようにしましょう。

会話は冷静にそして熱く語れ

この章の内容は私の私見が入っているので、あくまで参考にして頂ければ。

私の経験上、女性との会話には熱量を持って話をすることも大事だと思っています。

趣味の話をする時でも、ゆっくりでもよいので、自信を持ってしっかりハッキリと会話しましょう。

そうすることで、大人の余裕であったり、落ち着きを感じさせることができます。

特に歳の離れた女性とのお見合いをする場合はここは大事なので気をつけるべきです。

女性から見れば50代男性が自信なく、弱々しい声で話をされても『この人大丈夫かな?どこか健康に問題があるのかな?』と思われてしまいます。

堂々とした態度で会話しましょう。

この熱量は気持ちを伝える時も同様です。

『あなたが好きです』

よりも

『あなたの〇〇なところ、すごく癒やされます。ずっと一緒にいたい!好きです!』

というように、熱く語れることで真剣さをよりアピールしましょう。


以上、婚活で自分自身をどうアピールしたらよいのかわからない、女性との出会いはあるけどその先に進むことができない、などお悩みがでしたらお気軽に無料相談フォームへご相談ください!!

 

専任カウンセラーがご相談をお受けしています。

>>カウンセラー紹介

 

関連するページのご紹介

こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。